塗るだけ光る…その落とし穴!!<大手町店>靴磨き
こんにちわ★
本日のブログ担当は菊池です★
さて、本日のネタは表題の通り…
「塗るだけで光るリキッドクリーム…その落とし穴!!」
でございます。
素敵なファラガモのビットローファー!
ですが、よく見ると左右の違いがお分かり頂けますでしょうか?
向かって右が、乳化性クリームで磨いたお靴。
向かって左が、リキッドかスポンジタイプで磨いた?お靴。
リキッドやスポンジタイプは、手早く綺麗になる大変優れたグッズですが、
ご覧の様に履き続けると履き皺の部分から特にひび割れのような現象が起き始めます。
これは、「あくまで表面を固めて光らせている」事が原因です。
上っ面だけ光っているだけで、中には一切栄養がいきわたっていないのです。。
そこで専用のナイフで優しく表面を削っていくと…
固まっていた表面のアクリル樹脂が取れていきます。
つまり、本来あるべき素肌が、ここにきてやっと解放されたという感じです。
という事で、なるべく靴磨きは表面の汚れを落としてからお手入れを
してあげましょう♪出来れば、当店でw
もっとその先も長く履いて頂くために。
大切な靴の磨きと修理は、Shoe Shine WORKSにお任せください。
菊池 政寛
コメントを残す